2011年6月28日火曜日

ちょこっとモンゴル

 6月初頭にモンゴルに行く機会があり、そちらで働く当会メンバーの坪内貴代子宣教師と、主都ウランバートルで一日半ほど共に過ごしました。坪内宣教師は、日本で障害者の施設で働いた経験をお持ちで、現在ウランバートルから250Kmくらい東にある、ヘンティ県ウンドゥルハーンという所で、地元の幼稚園を通して障害児とその親に仕えておられます。ウンドゥルハーンでは物流・供給が悪くて、働きに必要なものが手に入らず、物価も高いとのことで、度々ウランバートルに出てきて買い物をするのだそうです。今回は特に、幼稚園の時間外や休日に障害児の為のデイケアを始めるので、子供達のおやつ用の食品類など、国営デパートの大きなビニール袋一杯5Kgくらいの物、それに加えて、リハビリに有効だという三輪車も購入。私も荷物持ちのお手伝いをしましたが、両手にそれらを持って、夏の紫外線の降り注ぐ中を歩き、走ってくる車のタイミングを見ながら、信号も無い道路を渡るというのは、外の宣教地を離れて久しい私にとって、ちょっと懐かしい感覚でした。
しかし、私よりもお姉さんの坪内先生が、使命のためとは言え、毎回重い荷物を持って歩き回るのは、それなりに負担だろうと思います。 今回、日本で研修生として働いた経験を持ち、日本語も良く出来る現地のクリスチャン青年が、車で送迎をしてくれました。やはり宣教地では、このような信頼できる現地の人の助けが必要だなと、改めて思いました。良い人材を備えてくださる主に感謝!     H記

暑いですね~

また暑さが戻ってきましたね。みなさまいかがお過ごしでしょうか?
事務所では、節電&暑さ対策の話題に花が咲きます。まずエアコンをクリーナーで掃除して、ホコリの侵入を防ぐフィルターをつけて・・・ 更には、クールなシーツとタオルケットで上と下を涼しくして、と。
このシーツ&タオルケットはかなり効果があるみたいです。私もさっそく物色して来ようかな。
Hさんが言うには、すでに店頭になく、倉庫から出してもらってやっと買えたとか。
いろいろと工夫が必要ですね。

私も家では、「電気を消して~」だの「コンセントを抜いて~」だの、小言が増えているので、「これはケチケチで言っているんじゃないのよ。みんなで協力して、少しでも節電しないといけないのですよ」とまた長々と説明。しかしようやく子供たちもコンセントを抜くことが習慣化されてきました。お茶のポットもお茶を飲む時だけにして、コンセントは抜くようになりました。塵も積もれば山となる。各自の少しづつの節電でも、続けてやっていきます~

K.T

2011年6月10日金曜日

新しいホームページ近々公開!!

アンテオケ宣教会の新しいホームページが今月中にアップされます。
乞うご期待!

今年は節電対策で各企業、各家庭で取り組んでいらっしゃることと思いますが、アンテオケ宣教会の事務所でも、浜崎主事がいち早く取り組んでくださっています。
まずは、首にまくタオル、そして電池式(USB対応)の扇風機。すでに扇風機は品薄だそうですが、浜崎主事の素早い対応で、一台ゲット!
今日さっそく試しました。小さいわりには、けっこうパワフル!

この事務所は3階建ての3階で、少々西日の強いところです。
今日は風があって心地良いですが、これからの季節、みなさまはどのような対応をなさっておられますか。ここはよしずを置くことができませんので、遮光フィルムも窓に貼る予定です。

K・T