2016年2月29日月曜日

JOMA世界宣教セミナー2016

JOMA「海外宣教連絡協力会」が10年ぶりに、世界宣教セミナーを開きます。
「みんなでミッション」=多様化する世界宣教=と題して、キリスト者として一人一人がおかれている場で主の宣教をどう担っていくかを学ぶときになります。
海外へ出かけていかなければできない従来の宣教活動の大切さも学びつつ、現在の日本で、隣人が外国人の方という時、その方へ福音を伝えることでできる海外宣教もあるでしょう。今まで通りの宣教師の活動や働きとは違ったとしても、他の仕事又は事業を展開しながら福音宣教をするスタイルや、留学・駐在・海外へのボランティア活動という渡航のチャンスを通して、一人一人が出会える人への宣教なども分科会の中で学んでいきましょう。多様化する世界の中で、宣教も多様化しています。
 ランチタイムには、日本にある外国人教会の人々との交流も考えています。異文化に触れる機会として、国際交流を楽しみながら私たちのできることを探しませんか?
ご参加をお待ちしています。



2016年2月16日火曜日

静まりへの招き

詩編 46:10 静まって、わたしこそ神であることを知れ。(口語訳)

静まりのリトリートに出かけてきました。
世話しない毎日、朝のデボーションの時間を何とか取分け、祈りも十分にできたと言えないほどになっている自分に、どうにかしないと・・・と焦るばかりでした。
神様は、私に静まりへの時間に導いておられると感じて、リトリートへ申し込みました。

御言葉が読まれ、静かな時間の中でこの半年のことを振り返る大切な時でした。

その後、この集いの素晴らしさを共有したいと思い、学びの集いにも参加しました。
そこでいただいた資料にある「静まる」という言葉の別訳とそれを含んだ意味をご紹介します。

「やめよ(新改訳)」「力を捨てよ(新共同訳)」「立ち止まって」「武装を解いて」「肩の力を抜いて」
「手放して」「じっと待って」「控えて」「休んで」など・・・


何かを(余計な事を)やめて、静まる 
しばし立ち止まって、静まる 
がたがた騒がないで、静まる
握りしめているもの、しがみついているものを手放して、静まる
”私が、僕が”の気負いや、力みを捨てて静まる
じっと待って、静まる
分をわきまえて控えて、静まる
武装を解いて(武器を捨てて)、静まる
肩の力を抜いて、静まる

私たちは、幼いころから
早くやること、頑張ること、走ることは教わっても
休むこと、立ち止まって振り返ること、静まることを教わることはないと・・・

日々の生活の中、静まることの必要を覚えて、「一日の終わりに、今日のことを思い振り返る」
「日曜日の礼拝で、先週のメッセージのみ言葉を思い起こし、1週間を振り返る」
「月に1度、1か月を振り返る」静かな時間を持ちたいと願っています。

静かな中で宣教の主に親しく語っていただき、
御霊の働きを邪魔することなく、ここに置かせていただきたいと祈ります。(N)