2017年4月21日金曜日

ラインスタンプ

 浦和福音自由教会の高校生たちが、ラインスタンプを作成しました。
全部で40種類でスタンプの名称は
   「ロバのじゅーじ君とてんしちゃんスタンプ」 
http://line.me/R/shop/detail/1415238

今どきのネットツールを使って、子供達が宣教の大きな助けになるのではと発案し、主人公を「ロバと天使」と決めて、絵になりそうな聖書箇所を探し、またデザインもして作成したようです。作成段階の分かち合いや試行錯誤もとても楽しかったと聞きました。また教会の許可を得るために、組織の中で必要な一つ一つを教会スタッフのお兄さんお姉さん達と共に果たし、長い時間をかけて世に出しました。やっとラインに実際登場した日は、我が家でも大騒ぎで教会のライン友達に紹介してスタンプを送りました。中でも一番うれしかった出来事は、この春から大学に進学し、このスタンプの一つを作成した息子が、仲良しの友人に紹介したらなんと!購入して使ってくれているというのです。
「狭い門から入りなさい」これってどういう意味で、この絵になってるの?とか
「豚に真珠」の豚が真珠を持ってい絵の説明とか、ラクダが小さな針の穴を覗いている絵で「ちょっと無理」とか・・・、これらの絵の意味を友人同士の何気ない会話の中で、聖書の話をしながら福音を友人に語る「きっかけ」になればと願って作成されたスタンプなのだろうな~と思います。それもあって、友人のK君がこのスタンプを購入してくれただけでも、大喜び!で我が家の食卓でも話題になりました。K君の為に、救いを祈っています。(N)

2017年4月17日月曜日

宣教訓練の第一歩

昨年若くして同い年同士で結婚した次女夫妻が、先週の火曜日にニュージーランドへ旅立った。目的は「宣教訓練生」として、次女のご主人の叔父であるS師一家の家で一緒に住み、彼の牧会する日本人教会で奉仕し、訓練してもらうためだ。
娘はお付き合いを決める時も、その後結婚を決める時も、いつも「宣教」ということに引っかかり、その度に祈らされてきた。
MK(宣教師子弟)として育った娘は、「宣教」とか「献身」ということにうんざりしていたし、もう自分はそれとは関係ない道に進みたいと願っていた。そんな次女が、米国に留学していたある時に神様からの召しを受けて、「もう逃れられない。わかりました。従います。」と祈っていた頃に時を同じくして、日本で彼にも召しが与えられた。実は、彼にとって、宣教への召しが与えられたということは、今ようやくお付き合いしている次女を失うことだと思ったという。実は彼は、次女が中3の時にロシアから帰国してチャーチスクールに入学した時に一目惚れして、ずっと長い期間、告白もせずにその思いを温め、祈ってきた。ようやく大学生になって告白し、一度は振られたものの、再チャレンジし、お付き合いができたが、留学中の次女とは、すぐに遠距離恋愛。それでもスカイプで、メールでコミュニケーションを図りつつ、交際半年目、という時の「召し」だったというのだ。彼はすでに次女から何度も、召しが別々なら別々の道に進むことになる、と聞かされてきたので、自分が「献身」の道を進むなら、次女を失うことになる、と思ったそうだ。それでも神様の召しに従うことを選び、別れを覚悟で、「実は・・・」と神妙な面持ちでスカイプで話しを切り出したら、次女も「私も明確な召しを受け取った」と話し、二人はそれから3年後に「結婚」に導かれた。
若い二人の新しい生活が始まったが、そもそも若い二人が結婚できたのは、彼の会社の社宅に住むことができたからだ。広々とした2LDKのマンションで、対面キッチンやウォークインクローゼットまである素敵な部屋。しかも周辺の住宅の中では一番高く見晴らしも良い。しかし、そのゆったりした新婚生活がまだ一年も経たぬうちに、宣教訓練にと会社を辞めることになった。クタクタになりながら、数か月前に広げたものをたたみ、使ってもらえるものは方々へ差し上げ、スーツケース一つで出て行った。
そんな次女夫妻を見ながら、自分たちの若い頃を思い出していた。何度引っ越ししたことか・・・。何度諦めなければならない思いをしてきたか・・・。物に執着しないようにと言い聞かせてきたか・・・。
「宣教訓練の第一歩」はまさに引っ越しからだとつくづく思う。
あと一年だって二年だって、普通に会社で働いて、素敵な社宅に住むこともできたのに。でも彼らは知っている。それ以上に勝る、主の大いなることに期待しているし、そんな労苦は愛する主のために捧げることは、当たり前だと思っているということを。
そう、母はこれからの主の訓練に期待しています。砕かれて砕かれて、謙遜な僕としての働き人になっていってください。
涙を見せずに、笑顔で送り出した。(KT)